静岡 下賀茂温泉  花のおもてなし 南楽 (2009年2月泊)

2009年2月、今回は、前々から通勤時にJRの駅で見かけて気になっていた
びゅうの「ジャスト伊豆」というパンフレットに出ている旅行プランを利用して、温泉へ行くことにしました。

「ジャスト伊豆」をご存知ない方のために、簡単に説明しますと (JRの回し者ではありませんよ!)
 ・平日/休日出発で1泊2日限定
  つまり、休前日泊や連泊、帰りの日を延長する、などの設定はありません。
 ・往復列車限定
  往路も復路も、それぞれ4本の特急踊り子(うち1本だけスーパービュー)からの選択です。
 ・往復のJR+1泊2食、東京駅発着で、大人1名20,000円ジャスト!
  だから「ジャスト伊豆」ってネーミングなんでしょうね(^-^)
 ・今回のパンフレットに出ている宿は14あって、
  私達夫婦にとっては、わりと「憧れの宿」クラスのところが多いです。

設定期間は12月〜2月上旬だったので、我が家では設定期間の最終日の2/10に休暇を取ることにしました。
なぜ最終日かというと・・・下賀茂温泉で行われる「みなみの桜と菜の花祭り」とからめて
行きたかったからなんです。
毎回、パンフレットの宿は変動があるようですが、今回は14の宿のうち、
下賀茂温泉では「花のおもてなし南楽」「伊古奈」「かぎや」の3つが出ていました。
どこもそれぞれ魅力がありましたが、21時間ステイが出来て、貸切風呂が10箇所と充実している
「南楽」を今回はチョイスしてみました。

<宿泊プランなど>
JR東日本びゅう「ジャスト伊豆」使用
部屋タイプ:バス・トイレ付き和室(12畳、6名定員)
宿泊料金:平日泊 2名1室 往復のJR料金込みで、一人当たり19,400円
    (我が家は川崎駅利用なので、東京発よりも600円安くなりました)
IN/OUT:14:00チェックイン 11:00アウト

上にも書いたように、利用できる限定列車が4本あるうち、
10時台に川崎を出る踊り子号を利用しました。
川崎〜下田間は約2時間半。12:51に下田に到着しました。

温泉へ行く際の昼食は、夕食に備えて軽めにするのが
我が家の(というか私の?)常なので
今回は川崎駅の権兵衛でおにぎりを購入して、
車中で済ませました。
下田で蕎麦でも食べる?という話もあったのですが
予報よりも天気がよさそうなので、
ちょっと下田観光をすることにしたのです。

左は下田到着時の写真です。
雨→曇りの予報だったのに、晴れてて嬉しい♪

下田駅〜宿への送迎を14時で予約してあるので
観光する時間は約1時間。

天気がよいので、下田駅から徒歩2分の寝姿山へ
ロープウェイで登ることにしました。
下田駅の改札を出たとこの窓口で買うと、
往復券で900円です(1000円の一割引)。
3分半で山頂に到着。

寝姿山の山頂には何箇所か展望台がありますが
これはそのうちの一つです。
右の碇のモニュメントには
「地球が丸く見えませんか?」と書かれているのですが
ホントに「地球って丸いんだなぁ」と思えます。
確か、千葉の犬吠崎とかも、そう見えるんですよね。

この日は天気が良かったため、伊豆七島もいくつか
見ることができました。

山頂付近は公園として整備されていて、
遊歩道を散策することができます。(ちょっとアップダウンあり)

水仙や菜の花、それ以外にもいろいろな花が
歩道の脇に手入れされていて、目を楽しませてくれますよ。

行ったときは、ちょうど寒桜が満開でした。
これから下賀茂の「みなみの桜」(河津桜)を
見に行く予定なのですが、既に咲いてるのかどうか、
情報を入手できていなかったので、
事前にここでも桜を堪能しておきました〜

←可愛いメジロがいます♪

14時前に下田駅に行くと、改札を出たところに
各旅館のお迎えの方が、待ってくれています。
送迎のマイクロバスへ行ってみると、もう既に6組ぐらいの
先客の方々が乗り込まれていました。

下田駅から車で20分ほどで、本日のお宿
「花のおもてなし南楽」に到着です。

左の写真は、正面玄関です。
この日は下田駅出発が5分ほど遅れたため、
到着は14時半ぐらいでした。
宿に入ると、かまどのある一角で、熱々の温泉おしぼりが
手渡され、お風呂の簡単な案内があります。
同じお迎え時間に十数人いたためか、
ちょっと団体旅行向けの案内風に感じました。

2箇所、こういったスペースがあり
ここで抹茶とお迎え菓子が出されるのを待ちます。
奥がフロント。右にも見えるように、この宿では果実酒が
たくさん作られていて、瓶があちこちにありました。
抹茶と南楽オリジナルのお菓子「おいもちゃん」。
味は・・・忘れてしまいました(^^ゞ
順次お部屋に案内されますが、私達は待つこと10分。
最後でした。
(格安のジャスト伊豆だもん、しょうがない、なんてこの時は思ったのですが)

館内図。今回私達が泊まるのは野の花亭です。館内は最初、ちょっとわかりにくくて戸惑いました。
この図で黄色の部分は、全てお風呂なんですよ〜!(^-^)


お部屋は7階とのこと。(7階建てなので最上階です)
写真はエレベーターを降りたところ。ここだけでなく、各所に
こういったキャビネットがあり、陶器などが飾られていました。
お部屋への廊下。野の花亭の7階には3部屋しかなく
私達が泊まった711は一番奥のため、廊下の音も
全く気にならず、快適でした。
(ジャスト伊豆なのに最上階の角部屋?いいの?(その1))

左の写真:
スペースに余裕がある玄関。右は冷蔵庫です。
500mlペットボトル2本ぐらいなら、隙間に入ります。
館内に自販機もあるそうですが、利用しなかったので
料金は不明です。

お部屋は手前6畳+10畳の客室でした。
ジャスト伊豆だと、12畳のお部屋のはずなんですが。
(ジャスト伊豆なのにこんなに広いの?(その2))

正面奥の開いている襖が玄関で、
その手前右側にちょっと見えているのが洗面所。
テレビはブラウン管タイプのもの。
二人で泊まるには充分すぎるスペースです。

民芸調の趣があるお部屋ですね〜
椅子+テーブルスペースの奥には鏡台があり、
自然光が入るので明るく、お化粧時に便利でした。

奥の棚には、グラスやお茶セットなどが置かれています。
既に冷水ポットも用意されていました。
お風呂上りにお水をいただけるので、これは嬉しいです。

冷水ポットやお茶セットは夕食後に取り替えられ、
お湯のポットのお水も補充されました。
(さすがハイクラスのお宿、と庶民は感心。笑)
お茶も充実していて、緑茶・ほうじ茶・昆布茶の3種類がありました。

床の間の生け花は、ネコヤナギと水仙で春らしく。
左側の小物入れは、腕時計やアクセサリーを入れるのに
便利でした。
座卓に座った目線から窓方向。
川を挟んだ対岸の山が見えます。

窓辺に立って、左側の眺望。
宿のすぐ裏手は川で、河津桜の並木が見えますよ。
ちょうど咲いてますね〜♪
右側の眺望。対岸のお宿は河内屋です。
右奥に進むと、「みなみの桜と菜の花まつり」のメイン会場方面
になります。

案内の方とは別に、後からお部屋担当の仲居さんが見えて
昆布茶を淹れてくれました。
この間ちょっと待ったので15時15分ぐらいになってしまい
貸切風呂へ早く行きたかった私達は、待ちぼうけ気味でしたが。(^^;

お迎え菓子は、二段重ねの木の入れ物に入っていました〜!
(さすがハイクラスのお宿、と庶民は喜ぶ。笑)
二種類あり、両方とも南楽オリジナルのものでした。
お味は普通に美味しかったかな。

浴衣は一人2枚ずつ(のっぽさんは特大サイズ)、
バスタオルも2枚ずつあります。
(ジャスト伊豆なのにいいの?(その3)と、ここでも思う)
下の段には籠があって、浴用タオルと足袋が入っていました。

洗面所のアメニティは普通です。
男性用3点セットとハンドソープのみで、女性用はありません。
右のザルの中に、歯ブラシやシャワーキャップが入っています。
右下はペーパータオルでした。

お部屋のお風呂は
ユニットタイプで狭めですが
我が家は使わないので
問題無し。

トイレはウォシュレット。
洗面所もそうですが
腰板が黒で統一されていて
お部屋と雰囲気を
合わせてあるんですね。

お茶をいただいたら、早速お風呂へレッツゴー!

15時半過ぎになってしまったので、1階に降りていったら
ちょうど15時の送迎バス組が到着したところ。
混み合う前にお風呂に来られたのでホッと一安心。

10箇所ある貸切風呂のうち、7つはこちらの
「下賀茂温泉村」と名付けられた一角にあります。
お風呂編は写真が多くなってしまったので、
別ページにしますね。

南楽のお風呂編へ

お風呂上り、夕方はロビーラウンジ「ゆり茶屋」で
手作りジュースのサービスがあるとの案内があったので、
行ってみました。
こちらにも、果実酒の瓶がたくさん並んでいます。
仲居さんが運んできてくれたのは・・・
左下から赤シソのジュースと金柑の甘露煮、
手作りマカロンとかわはぎの煎餅?、干し梅の5点と充実!
ジュースも金柑もマカロンも、みんな美味しかったです♪
(この湯上がりサービスは過去最高!ジャスト伊豆なのにいいの?その4)

湯上がりのジュースを頂いた後、館内をちょっと散策。
こちらは、温泉(塩化物泉)を元にお塩を作っているところ。
竈の火に郷愁を感じます。(昔、おばあちゃんちにあったなぁ。。。)
「甚兵衛のふるさと工房」と名付けられた一角にある囲炉裏。
こちらでは、朝すいとんの無料サービスがあるんですよ。
(すいとんの写真は、また後でご紹介しますね。)

こちらも「甚兵衛のふるさと工房」の一角。
送迎バスで到着後は、ここで温泉のおしぼりが
手渡されました。

左の写真の向かい側には、こんな風に野菜などが
ディスプレイされています。
週末にはここで餅つきが行われて、つきたてのお餅を
サービスしてくれるそうですよ。

右手前の湯口から温泉が湧き出ていて、
こちらで到着時の温泉おしぼりを用意しているそうです。
その左手に陶製の湯たんぽも並んでいるので
希望すれば、各自お湯を詰めて使えるのではないかしら?

正面の通路を進んでいくと、大浴場「甚兵衛の湯」。

右手竹林の奥が、送迎バスが着いた正面玄関になります。

それほど広い敷地ではないのですが、
こんなふうに館内に工夫があって楽しいですよ。

館内各所のディスプレイも、変化に富んでいます。
もっとすっきりと統一されたインテリアがお好みの方も
多いかとは思いますが
個人的にはこの「統一感の無さ」が、この宿のパンフレットにも
書かれている「田舎の湯宿」というキャッチコピーに合う気がして、
親戚の家のような懐かしさを感じました。


こちらは下賀茂亭1階にある「智里庵」。
昼は甘味処、夜は和風いろりバーになるようです。
宿のサイトの案内によると、果実酒は希望により
オリジナルカクテルにして出してくれるそうです。

野の花亭1階エレベーター前。右手の瓶に花が飾られ
落着いた雰囲気なのですが・・・
なぜかこのディスプレイだけが異色なんですけど〜!
カエル、しかも周りは人参のヘタですよね?!(笑)
(目を引いたので、レポにも載せちゃいました^^ 遊び心なんでしょうか?)

みなみの桜を見に、青野川へと出かけます。宿の裏手から直接
そちらに出ることができ、下賀茂亭を出たところには足湯もありました。
館内図で「子供用プール」となっている場所には、アヒルがいました♪


左の写真:
青野川に面した側にある南楽の門。

下の写真:
川岸に近いところまで降りてきて、南楽を振り返って撮りました。
左が野の花亭、右が下賀茂亭。
野の花亭の最上階一番右が、今回私達の泊まったお部屋です。


(ここから3枚は個人的趣味の写真です 笑)

なぜみなみの桜を見るために出てきたのに
川岸近くまで降りてきたのかといいますと・・・(^^ゞ
部屋から眺めていて、川に鴨がいるのに
気付いていたからなんです。

こういう機会があれば、ほぼ必ずエサをあげている私、
もちろん、電車で食べるように買ってあったクッキー持参で
やってきました。

クッキーのかけらを投げると・・・気付きました!
さっそく取りに行ってますね〜

「上陸してきたよ〜。もっとちょうだーい。」
(思ったより、キミたち、人馴れしてるのね・・・ハイハイ、あげますよ〜)
「まだあるんでしょ〜。もっとちょうだーい。」
(上陸部隊が増えてるぞ・・・も、もう無いんだけど^^; ゴメン)

鴨たちに別れを告げて、桜並木を眺めながら歩いてくると
手湯がありました。これは気軽に試せるので私もちゃぽん。
足湯もありました。入っていた方の話では熱かったみたいで
ホースで水を入れていたようです。
散策中の一休みにいいのではないでしょうか(^-^)

夕陽に照らされる桜並木。正面には南楽も見えています。

河津桜は六分咲きぐらいでした。
菜の花の黄色と桜色、春の彩りですね。



みなみの桜と菜の花を堪能し、宿に戻ってしばらくすると夕食です。
夕食の開始時間は18時、18時半、19時の3つから選ぶことができ、私達は18時半開始でお願いしていました。
15分ほど前になるとお部屋に仲居さんが支度に見えて、5分ほど前にお食事開始となりました。
お品書きが無かったので、以下、仲居さんから説明が無かったものについては、あやふやです。


箸置きには、梅と小菊があしらわれていました。
食前酒は山桃ワイン。甘くて下戸にも飲みやすかったです。
上は前菜5点盛り。手前のオレンジ色のものはカラスミ、
あとは魚のすりみ風のものやイクラのおろし合えなど(かな?)。
手前は、山芋と何かの魚卵をあえたもの(かな?)。
奥は菜の花のゼリー寄せ。春らしい一品ですね。
辛子酢味噌でいただきますが、薄味で菜の花の歯ごたえもよく
気に入りました。

こちらはチーズの風味がほんのりと香るムースのような一品。
あとで仲居さんにお尋ねしたところ「チーズ豆腐」だそうです。
上に乗っている緑のものが、蕗ときゅうりを足したような
新鮮な食感でした。
お酢で〆た魚を薄切りの蓮根で巻いてあります。
やさしいお酢加減で、蓮根のシャキシャキした歯ごたえと、
魚の甘みを楽しめる一品でした。

開始から10分ほどして、お造りとお椀が出されました。
お椀は熱々、何かの魚のしんじょうだったと思います。
出汁の旨みが良く出ていて薄味で、好みに合いました。
お造りはカンパチ、マグロ、烏賊、小柱、海老の5点、
さすが伊豆だけあり新鮮です。
金目鯛のしゃぶしゃぶ。
お造りを運んできた際に、火をつけてもらいました。
煮立ったらまず野菜を入れ、その後で金目を出汁に
さっとくぐらせて、ポン酢でいただきます。
肉厚の金目で、脂ものっていて美味しかったですよ。

しばらくして、焼物と煮物がどちらも温かい状態で運ばれました。
焼物は、姫鯛の黄身焼き、金柑のゼリーが添えられています。
黄身のほうも、どことなく柑橘風味が感じられるお味でした。
煮物は、蕪とタコのおぼろがけ、とのこと。
タコが柔らかく、薄味で好みでした。
焼き物の際にお願いして、10分後ぐらいにお食事を
運んでいただきました。
じゃこを乗せたご飯と赤だし、香の物です。

デザートが運ばれたのは、食事開始からちょうど1時間後
ぐらいでした。
お酒を楽しむ方には早いかもしれませんが、私達夫婦には
ちょうど合った配膳ペースでよかったです。

デザートは、すもものムース(ミントが乗ってます)と
メロンと苺。

量的には、私の分を一部のっぽさんに食べてもらって、
私は満腹、のっぽさんもまずまず、といった感じでした。

実は、ジャスト伊豆のパンフレットに
「全施設、夕食はジャスト伊豆専用料理となり、
他商品とは異なります」との記載がありましたので、
あまり期待していなかったのですが、
充分満足できる内容のお食事でした。

お食事がすんでしばらくすると、お布団を敷きにきてくれます。
清潔な寝具で、気持ちよく休むことができました。

朝7時〜8時の間(だったかな?)には
「甚兵衛のふるさと工房」の囲炉裏コーナーで
すいとんのサービスがあります。
朝が弱い私達夫婦も頑張って?行ってみました!
すいとんはおでん風の優しい味で、
大根とこんにゃくとすいとんが入っていました。

このすいとんを取り分けてくださる年配の女性が
ホント、田舎のおばあちゃんという感じで
私も自分の祖母を思い出しました。。。
なんとなくココロがほわっとするサービスでした。

お部屋で朝ご飯。7時半、8時、8時半から選べたと思います。私達は8時でお願いしました。
7時半頃朝風呂へ行く際、お布団を上げにちょうど来られました。

煮物もアジの干物も温かい状態で、美味しくいただけました。
お味噌汁は固形燃料で温めて、自分でお椀によそっていただきます。
野菜サラダのドレッシングは別の入れ物で出されるので、自分達で好みの量をかけられるのが嬉しいですね。



川崎〜伊豆急下田駅までの往復のJR料金+宿泊で、2万円を切るお値段!
普通に乗車券+特急券を買うと、それだけで1万円以上かかるうえ
じゃらんで南楽の宿泊プランを見ると、2万以上するので(もちろん食事内容には差がありますよ!)
このジャスト伊豆の料金は、かなりお得なことがわかります。
それでこの内容ですから、もう大満足でした〜(^^♪

行く前は「(安い)ジャスト伊豆だから、あまり期待しないでおこう」と思うところもあったのですが
行ってみたら、広くてきれいなお部屋、充実したサービスとお風呂、手の込んだ美味しいお料理、と
文句なしでした!
従業員の方も皆さん感じよく、青野川に散策に行く際にに出入り口を訪ねると、そちらまで案内してくださったり、
散策から戻ってきた際には、アヒルのプールを掃除していた方が「おかえりなさい」と迎えてくださったり、
終始気持ちよく過ごせるお宿でした。

ジャスト伊豆には平日泊の設定しかないので、平日にお休みが取れない方には利用しにくいのが難点ですが
もし都合があえば、利用をおススメしたい企画です。JR東日本、これからも頑張って〜(^-^)
(↑一応お断りしておくと、私はJR東日本とはなんの関係もありませんので・・・^^)

じゃらんネットで南楽を見るにはこちら

オマケ
帰りに、川崎駅ビルBEの地下にある
ラーメンシンフォニーの中の1店「本丸亭」に
立ち寄りました。
こちらは塩ラーメン専門のお店、
以前も食べて美味しかったので
今日は時間的に空いてるかな?とやってきました。
ワンタンと春菊のトッピングが変わってるんですよね。
あっさりめの塩味なんだけど、コクがあって美味しいんです〜
お気に入りです♪




サイトのTOPページへ    温泉旅行のページへ
inserted by FC2 system