静岡 伊豆長岡温泉  桂川彩峰 (2012年5月泊)

2012年5月、今回は福島の両親が川崎の自宅に来るのに伴い、一緒に行った旅行です。
母が以前から行きたがっていた、三島の「クレマチスの丘」に行くため
三島まで行くならついでに近くの温泉にでも泊まろうか・・・という話になり
三島から電車でも行ける伊豆長岡や修善寺温泉をターゲットに検索。
両親は大浴場があるような旅館のほうが好みなので、小じんまりとした宿ではなく
そこそこの規模、あまり高級過ぎず(笑)気軽に泊まれるようなお宿・・・
という条件にマッチした伊豆長岡の「桂川彩峰」をセレクトしてみました。
両親と「クレマチスの丘」に行くのがメインの目的で、温泉はオマケ、だったので
それほど期待感も無く行ったのですが、なかなかよいお宿でしたよ(^^)
今回は宿の写真が少ないのですが、一応ご紹介しますね。

<宿泊プランなど>
じゃらんネットから申し込み
プラン:川側約束プラン(富士山側)
部屋タイプ:和室スタンダード
      このプランでお申し込みの方は優先的に川側(富士山側)の客室を提供させて頂きます。
      (天気が良ければお部屋から富士山も眺められます)
宿泊料金:土曜日泊 2名1室一人当たり16,800円
     (税・サ込み) ※入湯税150円は別途
IN/OUT:15:00チェックイン 10:00アウト
部屋数:26室 


普段我が家は、渋滞しそうな週末の高速利用は避けるのですが
今回は、土曜日の東名を利用しました(^_^;
まずは東名川崎ICまでの下道で事故渋滞のため、大幅なタイムロス・・・
そのせいもあって高速に乗るのが遅くなったため、東名でも渋滞にはまり、
のっぽさんを疲労させてしまいました。。。長時間の運転お疲れ様でした m(_ _)m

今回の旅のメインの目的であった「クレマチスの丘」。
興味ある方は少ないとは思うんですけれど、旅の記念に2枚載せておきます(^^)
一枚めがクレマチス、2枚めはちょうど時期で咲いていたバラの花です。




クレマチスの丘からは、1時間弱で伊豆長岡温泉に到着。
宿に入ったのは17時過ぎでしたので、夕食の時間は18時半からにしてもらいました。
(18時と18時半の選択だったと思います。)
ロビーでお茶を頂いた後、母と私は色浴衣を選びました。
その後、両親と隣り合った5階のお部屋に案内していただきました。


お部屋は、7.5畳の畳部分+広縁+手前にベッドスペースで
2人なら余裕の広さです。
窓も大きくて明るいお部屋でしたよ。
ベッドはフローリングにマットレス直置きタイプ。
到着後、のっぽさんが夕食までの間にゴロっとお昼寝できて
お役立ちのベッドでした。

もう1枚、別の角度からのお部屋の写真です。

冷蔵庫は大きくはありませんが、持ち込んだものを
入れるスペースはありました。
冷水も最初から準備されていました(上右側のポット)。
クローゼットの下に鍵式の金庫。
バスタオル・浴用タオルは一人一枚ずつで、大浴場には
無いので、お部屋備え付けのものを持参します。

洗面台。左上に女性用の化粧品がありました。
Aroma ess.のクレンジング、化粧水、乳液です。
一応持参はしていますが、あると助かりますね(^^)
使いませんでしたが、お部屋のバス。



夕食前に、両親と私は大浴場へ。
館内は完全バリアフリーではなく、大浴場へ向かう通路に数段の階段がありました。
土曜日ということもあるのか大浴場はけっこう人がいて、写真撮影時間がバラバラですが
軽くご紹介しておきますね。まずはのっぽさん撮影の男性用の大浴場からです。
(たしか男女入れ替えはありませんでした)

無料の足マッサージ機がありました。
私もやりましたが、これ、けっこうツボに効いて
痛いんですよね(^^;) でもやった後は足が軽くなる!
左のカウンターにあるのは、麦茶のサーバー。
私的には、これはどのお宿でも欲しいサービスなので
嬉しかったです♪

脱衣籠は、お宿の規模としては十分な数ではないでしょうか。
洗面台には、お部屋にあるのと同じ男性用化粧品の
3点セット。(それ以外にも何かあるような・・・)

大浴場は内風呂のみで、露天は併設されていません。
循環ですが、お湯はオーバーフローしていたと思います。
洗い場も、お宿の規模としては十分な数かと思います。
のっぽさんが行った時は、空いていたみたいですし。

続いて、翌朝撮った女性用大浴場。
男性用と同様に、無料の足マッサージ機が2台あります。
脱衣所も、男性用と同じような作りですね。
写っていませんが、右側の洗面台スペースには
お部屋と同じAroma ess.のアメニティがありました。

もちろんこちらにも、麦茶サーバーはありましたよ。
汗かきなので湯上り時にすぐに水分補給したい私、
ホント、脱衣所にこういったサービスがあると助かります♪
(無い場合は部屋からペットボトルを持参したりしますが、
忘れがちなので・・・)

女性用大浴場の内風呂。翌朝の写真なので、明るく撮れています。
立った状態だと川が見えますよ。窓が大きいのでなかなか開放感があります。


そして、入浴時目線だと、この日は富士山が見えました〜♪


洗い場はL字型になっていて、十分な数があったと思います。

シャンプー類もブランドは忘れてしまったのですが(^^ゞ
わりと使い心地がよかったような・・・

私としては、母と富士山を見ながらのんびりと朝風呂に入れて
それだけで十分満足でした♪

男女別の大浴場には露天風呂が無いのですが
無料の貸切露天風呂が3つあります。
左側が入り口のドア、右の椅子は待合所のようです。
今回は両親との旅行のため、私達は利用しませんでしたが
一番手前、次、突き当たり、と3つありそれぞれ内鍵式の
ようでした。ドア右手には「使用中」を示す札があります。

とりあえず写真だけ1枚ずつ貼りますね。
こちらが(たぶん)一番手前。
こちらはニ番目。

突き当たりの三番目が一番広いようです。
シャワーも付いています。シャンプー類は大浴場と同じもの。
フリーでいつでも入れる貸切露天は、使いやすいですよね♪



時間が前後してしまいますが(^^ゞ
それでは、夕食のご紹介です。朝晩共に、個室食事処での食事になります。
写真は無いのですが、掘りごたつ式の個室で足が楽でしたよ。

↓が夕食のお品書きです。
期待してなかったのがよかった(?)のか、思ったよりも美味しくて楽しめました〜♪



右が、先付けの茄子ごま豆腐。左が、前菜の旬采盛り合わせです。
茄子ごま豆腐は、なかなか美味でしたヨ♪前菜は記憶が無いなぁ・・・(^_^;



一番おいしかったのが、このお造り☆なので大きめな写真で載せちゃいます。
マグロと海老と・・・白身はなんだっけ(^^?
両親も「お刺身が美味しい」と喜んでくれたので、よかった〜(^^)



冷やしトマトと野菜スティック。

これも、期待以上に野菜が美味しくって。
地元のお野菜なのかな、鮮度もよかったし
味も濃いカンジでした。

トマトは蜂蜜か何かで味を調えてあったのかな?
こちらも美味しくいただきました。

手前のグラスは、食前酒の梅酒です。

普段は飲まない私達ですが、この日は父につきあいました(^^)

写真は無いのですが、最初は生ビールで
(父は大ジョッキ、その他3人はグラス)
その後は冷酒「伊豆の里」を頼みました。
サラリとした飲みやすい味だったような記憶。。。(曖昧^^;)

こちらは、白舞茸の土瓶蒸し。

舞茸からいい出汁が出ていました。

こちらは、茶碗蒸し。

普通・・・だったかな(^^?

こちらは、加茂茄子の吹き寄せ盛り。

彩りもよく、なかなか美味しかった記憶です。

そして、もち豚しゃぶしゃぶ・・・だったのですが
なんとお肉や野菜の写真が無い(^^;;(汗)
あるのは、この〆のうどんの写真のみ・・・(笑)

でも、お肉も野菜も量は十分、豚肉も臭みがなくて
美味しくいただけたんですよ。
「食べきれるかな〜?」なんて話をしていましたが、
4人で完食できました(^^)


デザートの豆乳プリン。
甘さ控えめで、お腹いっぱいでも何とか入りました。

デザートを出していただいたのが20時半で、
食事開始から2時間、飲みながらの食事でしたので
ちょうどよいペースだったかと思います。


ラウンジにはセルフのドリンクコーナーがあり、
コーヒーや紅茶、ジュースが自由にいただけます。
夜は9時までなので、私達も食後にいただきました。


チェックインの日は、東名からも宿からも全く富士山は見えなかったのですが
翌朝はすっきりと晴れ、富士山の雄姿を部屋から眺めることができました♪
こちらは、部屋の窓からの写真です。富士山側の部屋を予約して、よかった〜(^^)



朝食は、7時半と8時から選択できたような気がします。
左上の固形燃料は、お豆腐(だったかな?)で、
その上に卵を割り入れていただきました。

普通に美味しくいただきましたよ。


チェックアウト後、宿から車で5分ほどのところにある
伊豆の国パノラマパークへ。
宿にあった割引券を持ってくると、ロープウェーの料金が
100円引きになります。


この日はだんだん気温が上がってきて、右上に見える富士山もすっかり霞んでしまいましたが
それでも、葛城山からの絶景を楽しむコトができてよかったです♪
富士山が珍しい福島の両親が喜んでくれて、私も嬉しかったな〜(^^)
天気がいい日にはおススメのスポットですよ。





今回は、正直立地のみで選んだお宿でしたのであまり期待していなかったのですが、
ご飯がなかなか美味しくて(特にお造り!)、サービスも過不足なく、快適に滞在できました。
お湯は・・・伊豆長岡はおそらく湧出量があまり多くなく、温泉地全体で集中管理されているため
循環ですし、それほど特徴のあるお湯ではありません。
でも、アルカリ性単純泉とのことで、あのツルツルする浴感は感じるコトができました。
伊豆の中では、休前日でもそれほど高くない料金ですし、突出した特徴は無いのですが
親世代とも安心して泊まれる宿のように思います。


私達の宿泊時に利用したじゃらんネットで彩峰を見るにはこちら

サイトのTOPページへ    温泉旅行のページへ
inserted by FC2 system