箱根 芦ノ湖温泉  ホテルむさしや (2007年3月泊)

2007年3月下旬の日曜泊で、箱根の芦ノ湖にあるホテルむさしやに行ってきました。

今回は両親との旅行のため、お宿選びは
@山以外の眺望が楽しめるお風呂(普段両親がよく行く実家近辺の温泉は、山や川の眺望が多いため)
A露天風呂、それも大浴場に隣接がbetter(母は露天好き、父は大浴場と露天が離れていると移動を面倒がる傾向が)
B月曜夕方に予定があったため、川崎の自宅から移動2時間程度の近場で
Cバリアフリーまでいかなくてもエレベーターは欲しい
D和洋室みたいに分けられる広い部屋だったら4人一緒に泊まりたい、それが無理なら2部屋に分かれる
と、こんなカンジで探すことにしました。

3月初めに両親が来る日程が本決まりとなり、いざ予約! でも「日曜泊だしどこでも空いてるだろう」と思っていたのに
お気に入りに入れておいた候補の宿がすべて空いてない。。。。春休みの週末だから?

その後いろいろとネットを検索して、芦ノ湖の湖畔にあるホテルむさしやの和室を2部屋予約しました。
宿のサイトから「芦ノ湖一望【夕食はお部屋だし】☆基本プラン」で、2名1室で14,700円+入湯税150円です。
チェックインは14時、チェックアウトは10時で、私達は15時近くの到着でした。


左の写真:
宿泊日当日、駐車場方面から
撮った外観。
雨模様で濃霧のため
途中で非常に視界が悪く
助手席で私は緊張気味(笑)
運転手ののっぽさんは
そうでもなかったらしい

右の写真:
翌日撮った外観です。
こちらは道路側で、芦ノ湖は
反対側になります。

翌日、芦ノ湖側から撮った外観です。

5階建ての最上階の窓が大きい部分が大浴場で
真ん中から男女に分かれ、右側が女性用です。
右端の柱の影にあたる部分が女性用露天風呂ですが、
外から見えてしまうことはないと思います。

男性用左側の屋根のかかっている部分が
露天風呂にあたりますが、その隣の客室は、
お風呂の声が聞こえて気にならないのかな?

夜撮ったフロント前の様子。右にフロントがあります。
左の写真の反対側。

男性の方にお部屋へ案内され、後から仲居さんがお茶を淹れに来ました。
306と307の二部屋で、307のほうにお茶の支度がしてあるとのことで、そちらで4人でお茶をいただきました。
お迎え菓子はお饅頭とごま煎餅。ほかに椎茸佃煮と唐辛子梅茶がありました。(写真は無しです)
307のほうが角部屋で広く、夕食もこちらに準備するとのことなので、307を両親にしました。

以下の部屋の写真は、私達が泊まった306号室のものです。

正面が両親用の307号室。
左手が私達の泊まった306号室のドアです。
玄関部分。冷蔵庫は空なので、自由に使えます。
1階にジュース・ビール・カップ日本酒の3種の自販機があり
500mlのお茶は150円の市価でした。

冷蔵庫左手に洗面台とユニットバスがあります。
部屋にドライヤーはありませんでしたが、フロントに電話して
貸りられました。アメニティはハンドソープのみ。
トイレは、座ると冷たいタイプです。館内の共用トイレは
ウォームレットでしたが、ウォシュレットはありませんでした。
この値段の宿ならウォシュレットが欲しいところかな。

306号室は8畳です。
霧のせいで窓の外は真っ白。芦ノ湖はどこ?(笑)


鍵はひとつでした。
ポットは保温式で、沸かせるタイプではありません。

通常は、畳部分以外の広縁や板の間に
テーブル+椅子セットがあることが多いですが
ここは畳の窓際部分に敷いてある
ピンクのカーペット上にテーブルなどがあり、狭く感じます。
そのカーペットも、薄いせいか端の部分が丸まって
めくれているので、そばを歩くと足がひっかかります。
もうちょっとしっかりした敷物のほうが、
貧弱な印象にならなくていいのでは?と思いました。


カーテンはブラインドのようなロールアップ式です。
窓際左手にクローゼット。バスタオルは1枚ずつです。
のっぽさんには特大の浴衣を出していただきました。

鏡台のカゴの中には浴用タオル&歯ブラシのセットと
ブラシとシャワーキャップ、コットン+綿棒がありました。



押入れを開けて撮りました。

お布団は、307で夕食中に敷いてありました。
307では、夕食のお膳を下げてもらうとすぐ後に
お布団敷きの男性2人が敷きにきました。
朝は朝食の間に上げてありました。
掛け布団は羽毛。マットレスは無かったかな?

上段に毛布もあったので、寒い時期でも安心です。

お部屋の窓の外。15時ごろはすごい霧でしたが・・・
夕食前には晴れてきました。遊覧船乗り場が見えます。

湖の右端でライトアップされて
いるのは、箱根神社の鳥居です。
ようやく対岸の山も見えてきました。
夕暮れの霧が立ち昇る芦ノ湖も
幻想的でいいですね。


夕食は、307の部屋で4人そろっていただきます。
お部屋食は気を遣わなくてよいのですが、デザートまで一気出し。。。
時間も18時半でお願いしたのですが、18時20分にお風呂からあがってきたら、すでに並べられていました。
その際に「全員そろったら連絡してくれと言われた」と言うので電話をしたら、
天つゆとお吸い物をすぐに持って来ました。温かい天つゆよりは天ぷらが温かいほうが嬉しいかなぁ。
それに食事開始前にお吸い物が運ばれたので、ごはんを頂く頃にはすっかり冷めてしまっていました。

夕食の全体。
お品書きが無く、
仲居さんも一気出しのあとは
お膳を下げるまでこないので、
何のお料理かは推測です。
量は充分、お味は普通においしく。

私は満腹で頂きませんでしたが、
ご飯がおいしかったそうです。

食前酒は梅酒。左はホタルイカの和え物。
蒸し物は白身魚にお米が入っていておいしかったです。
上の煮物は筍とタコでした。
焼き物は海老。小さく見えますが、食べごたえがありました。
海老の隣の貝はトコブシかな?いい味でしたよ。
お造りの右がお吸い物。

左上は前菜5種の盛り合わせ。
左下の酢の物は、ちょっと生臭さがあったような気がします。
天麩羅は山菜2種と貝柱のかきあげ。
鍋物は牛肉などのすき焼き風の具をポン酢でいただきます。

デザートはメロンとキウイとグレープフルーツ。
ぬるくなっていたのは勿論ですが、メロンが熟れすぎで
おいしくなかったのが残念でした。
香の物は一皿に4人分が用意されました。
ちょっと手抜きですかね・・・?(笑)


左の写真:
女湯の入り口。
お風呂の男女入れ替えは
ありません。

右の写真:
のれんをくぐると
階段が3段。
結構段差の多い宿です。

洗面台は4つ。ドライヤーは2つですが、パワーが弱いです。
乳液と化粧水とピーリングジェルがありました。
洗面台の対面が脱衣カゴ。夕食前はちょっと混雑しました。
左の椅子上にあるのは、腰用の部分マッサージ機。

シャワー付きカランは5つ。
部屋数が30以上あるので、混雑する時には少ないかも。
シャンプーはリンスインタイプでした。
湯気でよく見えませんが、露天への出口から撮った内風呂。
結構大きいので10人ぐらいは入れるでしょうか。

露天風呂。3〜4人でいっぱいだと思います。
湯口の上部分から芦ノ湖が見えるようですが、昼は霧で
夜は暗いし、朝はボイラー故障で入れなかったので不明。
明るい時間帯なら、この辺から芦ノ湖が見えるはず。。。
想像しましょうか(笑)

男湯の入り口。
洗面台と脱衣所。男性用のほうが広そうです。
右手の灰皿が、非喫煙者ののっぽさんにはツライ(ーー;)

男性用の内風呂。遊覧船乗り場の目の前ですが、
外からは気にするほどは見えないのでは?
前回の下田はオーシャンビューでしたが、
今回のレイクビューもなかなかよい眺めですね。

入浴時目線に近い感じ(その1)
入浴時目線に近い感じ(その2)

男性用露天風呂。知らない人同士では3人ぐらいで
いっぱいかなという広さだそうです。
立ち上がると、遊覧船乗り場からたぶん見えちゃいますよ〜
距離はありますけどね。

男性用露天風呂からの入浴時目線に近い感じ(その1)
男性用露天風呂からの入浴時目線に近い感じ(その2)

温泉成分表。単純硫黄泉で、高温のため加水ありで
循環もしています。
朝の入浴は9時までです。が、8時半時点で既に乳液などの
アメニティは全て撤去されていました。。。(男女とも)

温泉ではないようですが、4階に家族風呂があります。
赤ちゃん連れとかで必要な方もいらっしゃいますよね。
普通の家庭にあるお風呂といった感じです。

朝食は2階の大広間で頂きます。
時間は7時半、8時、8時半から選択できました。


母は膝が痛むので、夕食の際も
お部屋で椅子を使っていましたら
朝も大広間に椅子を準備してくださり、
助かりました。

左上から時計周りに
小松菜の煮浸しとしらす
明太子とかまぼこ
焼き海苔
冷奴など
温泉卵 あとはお味噌汁とご飯です。

お部屋からの眺望を何枚か載せますね。
遊覧船乗り場はホントにすぐ近くです。
9時着の遊覧船がやってきました。

青空だったらもっと湖面がブルーできれいでしょうね。
窓から乗り出して右手を見ると山が見えます。


お部屋やお風呂からの芦ノ湖の眺めはなかなかのものです。この立地条件はいいですね。
でも、今回の宿では非常に残念だったことがあります。
それは、せっかく温泉に来たのに朝風呂に満足に入れなかったこと。原因はボイラーの故障でした。。。
設備の故障はまぁ仕方ない(とも思えないですが)としても、その後の対応が今ひとつに感じました。

朝の早い両親は6時前後にそれぞれのお風呂に行ったようなんですが、
その時点で既にシャワーのお湯が出なくなり水だったそうです。
私は7時20分に行ったのですが、もちろんシャワーのお湯は出ず、それどころかお風呂のお湯も非常にぬるくて
入っても温まらない状態でした。露天風呂などは水に近く、足を付けただけで早々に冷えた体で引きあげました。
その間に他のお客さんも入ってきてましたが、「お湯が出ないんですよ」と告げると、皆さん残念そう。
父は6時過ぎの時点で宿の方に尋ねたそうですから、宿側でも状況は把握していたはず。
なぜ、「入浴は9時までです」の案内が用意できるのに「ボイラー故障のため、ただいま使用できません」との
張り紙ひとつ掲示できなかったのでしょうか?おかげで寒い思いをしました。
朝食後、フロントに電話したら「もうなおっております」の言葉だけ。
「申し訳ありません」のお詫びの言葉はまったくありませんでした。
(8時朝食で9時までの入浴では、もうのんびり入れませんよね。。。しかも8時半時点でアメニティは撤去されてるし。)
チェックアウトの清算時も、お風呂の故障に対するお詫びの言葉はありませんでした。

宿にとっては、1年365日のうちのたった1日の数時間の故障にすぎないのでしょう。
でも、宿泊客にとっては、楽しみにしていた久しぶりの旅行の10数時間の滞在のうちの数時間でもあるのです。

と、このようなワケで、今回のレポートは辛口のコメントで締めくくりとなってしまいました。。。
このようなアクシデントはまれでしょうし、それがなかったらもっと良い印象だったので、残念ですね。ホントに。


サイトのTOPページへ    温泉旅行のページへ
inserted by FC2 system